株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、究極のポータブルエンタテインメント体験を提供する次世代携帯型エンタテインメントシステム(コードネーム:NGP)のプラットフォーム名称を「PlayStation®Vita(プレイステーション ヴィータ)」(PS Vita)(PCH-1000シリーズ)に決定いたしました。PS Vitaは、Wi-Fiモデルと、モバイルネットワーク通信機能に対応した3G/Wi-Fiモデルを用意し、希望小売価格はWi-Fiモデル24,980円(税込)/249USドル/249ユーロ、3G/Wi-Fi対応モデル29,980円(税込)/299USドル/299ユーロにて、2011年末から順次発売いたします。

プラットフォーム名称に採用したラテン語の「Vita」は、「Life」という意味です。エンタテインメントと現実の境界を越え、日々の生活そのものを遊びに変えていきたいという気持ちをこめて、高品質なゲームと現実の体験とが連動するような革新的な遊びを可能にする次世代携帯型エンタテインメントシステムに相応しい名称として決定しました。

PS Vitaは、本体前面のマルチタッチに対応した5インチの美麗な有機ELディスプレイと、本体背面のマルチタッチパッドとを組み合わせて使用することで、ゲームプレイに「触る・つかむ・なぞる・押し出す・引っ張る」といった立体的な感覚を取り込むことができ、PS Vita上で展開されるゲームの世界を直接触る新しい体験が可能になります。また、2つのアナログスティックを本体前面の左右に搭載し、究極のポータブルエンタテインメントシステムに相応しいゲームの操作性を実現しました。SCEは、当社から発売を予定している『GRAVITY DAZE™』、『リトルデビアンツ』、『アンチャ―テッド』、『みんなのGOLF NEXT』、『リアリティファイター』、『ハスラーキング』、『モッドネーション』、『ワイプアウト』、『スターストライク』など数々のタイトル※1をはじめ、世界中のソフトウェアメーカー各社様のご協力をいただきながら、PS Vitaならではの魅力を十分に引き出したタイトルの充実を強力に推進し、新たなエンタテインメントの世界を積極的に拡げてまいります。

また、PSP®で採用したWi-Fi方式に加えて、PS Vitaは新たに3Gネットワークへのアクセスにも対応、さまざまなアプリケーションとの連動により、ユーザーの皆様は、日常生活の中で他のユーザーの皆様との新たな「出会い」、「つながり」、「発見」、「共有」、「遊び」といった無限の可能性をお楽しみいただけます。ネットワーク機能を活用したアプリケーションとして、SCEは2011年1月27日に、ユーザー本人の現在の位置情報をもとに、周辺にいる他のユーザーが今どのようなゲームを楽しんでいるのか、あるいは、ユーザー本人の足跡をPS Vita上でたどり、同じ場所にいた他のユーザーがどのようなゲームを遊んでいたのかといった情報を入手することができる「near(ニア)」をPS Vitaに標準搭載することを発表しました。「near」の機能の一つである「ギフト」に対応したゲームでは、位置情報をもとに、ゲームのキャラクターコスチュームや武器、宝物などのアイテムを他のユーザーと共有してお楽しみいただくこともできます。

加えて、新たに開発したアプリケーション「Party(パーティ)」を搭載いたします。ネットワークを通じて複数のユーザー同士でボイスチャットやテキストチャットをお楽しみいただける「Party」は、ゲームの協力/対戦プレイの最中のみならず、別々のゲームを遊びながらでも、あるいはインターネットブラウザーなど他の機能を操作している時でもお使いいただくことができる、携帯型エンタテインメントシステム用としては画期的なアプリケーションです。新しいグループコミュニケーションツールとなる「Party」と、ユーザーの皆様のゲーム情報を時間と距離を超え共有する「near」によって、ネットワーク機能を利用したユーザー同士のインタラクティブコミュニケーションの世界が拡がります。

さらに、本体前面のマルチタッチスクリーンおよび背面のマルチタッチパッドなど、PS Vitaならではの革新的で新しいユーザーインターフェースを全てのユーザーの皆様に使いこなしていただくために、基本操作や機能を学習できるチュートリアルアプリケーション「Welcome Park」を搭載いたします。「Welcome Park」をお使いいただくことで、PS Vitaならではの立体的な感覚を味わえる操作方法を、遊びながら手軽に身に付けていただくことができます。

SCEは、2011年末のPS Vitaの発売に向けて、今後もPS Vitaの魅力を訴求していくとともに、携帯ゲーム機市場のさらなる拡大を強力に推進してまいります。

  • ※1掲載しているタイトルの一部は仮称です。また、販売するタイトルは国・地域によって異なる場合があります。

以上

<PlayStation®Vita ロゴ>

PlayStation®Vitaロゴ

<PlayStation®Vita 商品概要>

商品名称 PlayStation®Vita
型番 PCH-1000 series
CPU ARM® Cortex™-A9 core (4 core)
GPU SGX543MP4+
外形寸法 約182.0 x 18.6 x 83.5mm (幅×高さ×奥行き) (予定、最大突起部除く)
スクリーン
(タッチスクリーン)
5インチ(16:9)、960 x 544、約1677万色、有機ELディスプレイ
マルチタッチスクリーン(静電容量方式)
背面タッチパッド マルチタッチパッド(静電容量方式)
カメラ 前面カメラ、背面カメラ
フレームレート : 120fps@320x240(QVGA), 60fps@640x480(VGA)
解像度 : 最大640x480(VGA)
サウンド ステレオスピーカー内蔵
マイク内蔵
センサー 6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)、3軸電子コンパス機能
ロケーション GPS内蔵 (3G/Wi-Fi モデルのみ)
Wi-Fiロケーションサービス対応
キー・スイッチ類 PSボタン
電源ボタン
方向キー(上下左右)
アクションボタン(△、○、×、□ボタン)
Lボタン、Rボタン
左スティック、右スティック
STARTボタン、SELECTボタン
音量+ボタン、音量-ボタン
ワイヤレス通信機能 モバイルネットワーク通信機能 (3G/Wi-Fi モデルのみ)
IEEE 802.11b/g/n (n = 1x1)準拠(Wi-Fi) (インフラストラクチャーモード/アドホックモード)
Bluetooth® 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)
主な端子/主なI/O PlayStation®Vitaカードスロット
メモリーカードスロット
SIMカードスロット (3G/Wi-Fi モデルのみ)
マルチユース端子 (USBデータ通信/本体電源入力/音声入出力[ステレオ出力/モノラル入力]/シリアル入出力兼用),
ヘッドホン/マイク端子 (ステレオミニジャック) (音声入出力[ステレオ出力/モノラル入力])
アクセサリー端子
電源 リチウムイオンバッテリー(本体内蔵)
ACアダプター
対応コーデック ミュージック
-MP3 MPEG-1/2 Audio Layer 3、MP4 (MPEG-4 AAC)、WAVE (Linear PCM)
ビデオ
-MPEG-4 Simple Profile (AAC)、H.264/MPEG-4 AVC High/Main/Baseline Profile (AAC)
フォト
-JPEG (Exif 2.2.1), TIFF, BMP, GIF, PNG
  • 「PlayStation」、「プレイステーション」および「PSP」は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
    また"PlayStation®Vitaロゴ"は同社の商標です。
  • ARMおよびCortexは、ARM Ltd. の商標または登録商標です。
  • Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する商標であり、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントは、これら商標を使用する許可を受けています。
  • その他記載されている名称は各社の商標または登録商標です。

参入ゲームソフトウェアメーカー

2011/06/07 現在
(社名五十音・アルファベット順/敬称略)

<日本>

アークシステムワークス株式会社
株式会社アートディンク
アイディアファクトリー株式会社
アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社
株式会社アクアプラス
株式会社アクワイア
株式会社アスガルド
株式会社アスキー・メディアワークス
株式会社アスペクト
株式会社アリカ
株式会社アルヴィオン
株式会社アルファ・ユニット
イグニッション・エンターテイメント・リミテッド
株式会社イマジカデジタルスケープ
株式会社インデックス (アトラス)
株式会社ヴューズ
株式会社AQインタラクティブ
株式会社SNKプレイモア
株式会社エディア
株式会社エンターブレイン
株式会社オークス
加賀クリエイト株式会社
株式会社ガスト
株式会社角川ゲームス
株式会社角川書店
株式会社カプコン
株式会社ガンバリオン
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
キューエンタテインメント株式会社
株式会社グラスホッパー・マニファクチュア
株式会社クラフト&マイスター
ゲームロフト株式会社
元気株式会社
株式会社コーエーテクモゲームス
コードマスターズ株式会社
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
株式会社サイバーコネクトツー
株式会社サイバーフロント
株式会社サファリゲームズ
サン電子株式会社
システムソフト・アルファー株式会社
株式会社システムプリズマ
ジョルダン株式会社
株式会社シルバースタージャパン
株式会社スクウェア・エニックス
株式会社スターフィッシュ・エスディ
株式会社スパイク
株式会社セガ
株式会社ソニックパワード
株式会社タカラトミー
株式会社チュンソフト
株式会社ディースリー・パブリッシャー
株式会社テイジイエル企画
株式会社ディンプス
株式会社デジタルワークスエンターテインメント
株式会社トーセ
株式会社トライエース
株式会社ドラス
株式会社ナウプロダクション
株式会社日本一ソフトウェア
日本ファルコム株式会社
株式会社パオン
株式会社ハムスター
株式会社バンダイナムコゲームス
ヒューネックス株式会社
株式会社プロトタイプ
株式会社ブロッコリー
株式会社フロム・ソフトウェア
ポリゴンマジック株式会社
株式会社マーベラスエンターテイメント
株式会社毎日コミュニケーションズ
株式会社MAGES.(5pb.)
株式会社メディア・ファイブ
株式会社ユークス
ユービーアイソフト株式会社
株式会社レベルファイブ

計 76 社

<北米>

Activision, Inc.
Capybara Games
“CCP”
Demiurge Studios
Electronic Arts
Epic Games Inc.
Far Sight Studios
Frima
High Voltage Software
Kung Fu Factory
Paramount Digital Entertainment
PopCap Games
Powerhead Games
Rockstar Games
THQ
Trendy Entertainment
Ubisoft®
Warner Bros. Interactive Entertainment
2K Games
2K Sports

計 20 社

<欧州>

Alawar
Allegorithmic, makers of Substance
Beatnik Games
Beatshpers
Blitz Games Studios
Broadsword Publishing Limited
Catalyst Outsourcing
“CCP”
Climax Studios Ltd
Codemasters®
Codeplay
Electronic Arts
Enigma Software Productions, SL
Eurocom Entertainment Software
Eutechnyx Ltd
Exient
Firelight Tech
Fresh3D
FUN labs
Gameloft SA
Gameshastra
Home Entertainment Suppliers PTY Ltd
Honeyslug
Icon Games
Impromptu Software Ltd
Just Add Water Ltd
Kuju Doublesix
Lexis Numérique
Mobile Interactive Group Ltd
Namco Bandai
NaturalMotion
Playerthree Ltd
Rebellion®
Rockstar Games
Rubicon Mobile
Sanuk Games
SEGA
Sidhe Interactive
Spinvector
Stainless Games Ltd
StormBASIC Games
Sumo Digital Ltd
Tag Games
Take2
The Game Atelier
THQ
Tonika Games
Trine Entertainment Ltd
Trinigy
Tru Blu Games
Ubisoft Entertainment SA
Umbra
VeeMee
ZAPPAR
Zen Studios Ltd
2K
505 Games

計 57 社

このサイトに掲載されているプレスリリースやその他の情報は公開日時点のものです。これらの情報は、時間の経過、または事実や状況の変化によって、古くなる、または正確ではなくなる可能性があることをご了承ください。