2021年1月27日 | 2022年度採用情報は2月1日(月)AM10:00に公開予定となります。 |
---|---|
2020年9月9日 | New! Summer 2021 Internship Program for International Students |
2020年1月31日 | 2021年度採用情報を公開しました。 |
未来の仲間たちへ
世界でいちばん面白いエンタテインメントを創ろう。圧倒的なコンピューティングパワーの遊び専門ですごいやつ。こんな夢の中からプレイステーション®は生まれました。
プレイステーションが、創造する、新しく、ワクワク、ドキドキするエンタテインメントの世界。エンタテインメントのかたちが、どんなに進化しようとも、楽しいものをつくりたい。創造したい。世界中に届けたい。そんなあなたのエンタテインメントとクリエイティブへの熱き情熱を満たすDNAが私たちの会社にはあります。
最大限に能力を発揮するため、ひとりひとりに高次元な自由と責任がある職場環境。高い志(パッション)と高い力量(プロフェッショナル)を持つ心熱き仲間。非常識なほどの最先端未来テクノロジーの実現へのチャレンジ精神。全職種がクリエーター。さあ、私たちと、世界中を「あっ」と驚かせませんか。新たなエンタテインメントの創造に果敢に挑戦する好奇心と意欲、そして無限大の才能を持った仲間との出会いを心からお待ちしています。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
総務人事部 採用担当一同
オフィス情報
日本
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ソニーシティ
〒108-0075
東京都港区港南1丁目7番1号Map
芝浦クリスタル 品川港南
〒108-8270
東京都港区港南1丁目6番27号Map
創業
1993年11月16日
設立
2010年4月1日(会社分割)
代表者
代表取締役 社長 ジム・ライアン
事業内容
プレイステーション®に関するハードウェア、ソフトウェア、コンテンツ、ネットワークサービスの企画、開発、販売
toio™(トイオ)およびソフトウェア、コンテンツの企画、開発、販売
アメリカ
Sony Interactive Entertainment LLC (本社)
2207 Bridgepointe Pkwy. San Mateo, CA 94404Map
設立
2010年4月1日
代表者
代表取締役 社長 ジム・ライアン
事業内容
プレイステーション®に関するハードウェア、ソフトウェア、コンテンツ、ネットワークサービスの企画、開発、販売
toio™(トイオ)およびソフトウェア、コンテンツの企画、開発、販売
ビジネス
PlayStation®
PlayStation®4
全世界累計実売台数
1億600万台
PlayStation®4用ソフトウェア
全世界累計実売本数
11億8,100万本
(2020年1月31日時点)
PlayStation™Network
月間アクティブユーザー
1億300万
(2019年12月時点)
PlayStation®Plus
有料会員数
3,880万人
(2019年12月末時点)
PlayStation™Network
展開国数
70ヶ国
(2018年12⽉31⽇時点)
toio™
toio™はロボットを使った新しいあそびのプラットフォーム。
様々なジャンルの専用タイトルと組み合わせて、アクションゲームやパズルゲーム、プログラミングや動きのある工作など、直接おもちゃを作り、操作することで、枠にとらわれない自由なあそびを楽しむことができます。
勤務制度
月間フレックス
1ヵ月間における所定労働時間を定め、社員がその範囲内で勤務時間をフレキシブルに変動させることができる勤務。
標準労働時間帯
9:30-18:15 7時間45分(休憩1時間)
コアタイム
10:30-16:30
育児休暇取得率
90%以上
待遇一覧
雇用形態
社員:
- 技術系職種(ソフトウェア開発、ネットワークサービス開発、ハードウェア開発、LSI開発、研究開発、商品企画、知的財産・特許技術など)
- 事務系職種(マーケティング、広報、営業、経理、法務・渉外、人事、経営管理、生産管理、物流戦略、CS/CR、情報システム、総務など)
- 制作系職種(デザイン:Webデザイン、GUIデザイン、コミュニケーションデザインなど)
スペシャリスト社員:
- 制作系職種(ゲーム制作:ゲームプログラム、ゲームデザイン、ビジュアルアート、サウンドデザインなど)
※スペシャリスト社員とは、高い専門性を持ち、即戦力として活躍できる人材を1年毎の契約で雇用する方式です。
給与
年俸制
諸手当
通勤手当
年俸更改
年1回(4⽉)
賞与
社員:特別賞与(5月)
スペシャリスト社員
:インセンティヴ給(2月、5月、8月、11月)
※ 特別賞与およびインセンティヴ給は、会社業績または、タイトル業績により⽀給することがあります。
勤務時間
月間フレックス勤務制度
(コアタイム10:30-16:30)
またはスーパーフレックス制度
(標準時間内に出社すれば可/ゲームタイトル制作のみ)
勤務地
東京(品川)[アクセスマップ]
休日
週休2日制(土日)、国民の祝日、個人別休日、夏休み・年末年始(弊社カレンダーによる)など
休暇
年次有給休暇、結婚休暇、特別休暇、産前産後休暇など
保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
福利厚生
ソニー保養所、契約リゾート施設、提携スポーツ施設、財形貯蓄、提携住宅ローン、ソニーグループ各種保険など
休職制度
傷病休職、育児休職、介護休職
ワークライフバランスについて
社員それぞれが自分のライフスタイルに応じて能力を最大限に発揮できるよう、性別の区別なく、仕事と家庭生活の両立を重視した各種制度導入・職場環境整備を行っています。「次世代育成支援対策推進法」に基づく行動計画を策定し、その目標達成が認められ、「子育てサポート企業」として認定された証である「くるみんマーク」を3回取得しました。
主な両立支援制度(概要)
育児休職の拡大 | 満1歳を迎える翌年度の4月15日まで又は満1歳2ヶ月に達する日の月末までのいずれか長い期間まで |
---|---|
育児支援金 | 育児休職期間中に月額5万円の育児支援金を支給 |
育児短時間勤務 | 小学校6年までの期間の短時間勤務 |
子の出生時における父親の休暇取得促進 | 育児休暇20日(有給休暇) |
子の看護休暇 | 12日間の休暇を導入 |
年次有給休暇の時間使用 | 子育て・介護のための年次有給休暇の時間単位使用 |
テレワーク | 子育て・介護のための自宅でのテレワーク実施 |
子育てサポート認定事業主マーク(愛称「くるみん」)とは?
2005年4月「次世代育成支援対策推進法」が施行されました。これは次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、育成される環境の整備を行う「次世代育成支援対策」を進めるため、301人以上の労働者を雇用する事業主は「一般事業主行動計画」を策定し、2005年4月1日以降、その旨を届け出ることが義務付けられています。雇用環境整備についての適切な行動計画を策定し、目標を達成したことなどの一定の基準を満たした場合、都道府県労働局長にその旨を申請し認定を受けることができます。
制作系職種
ゲームプログラム | ゲームソフトのゲームプログラミング ゲームソフトのネットワーク対応プログラミング ゲームデータの調整、管理 |
---|---|
ゲームデザイン | ゲームの仕様作成、世界観の設定、制作進⾏管理、実データ作成 |
ビジュアルアート | ゲームソフト内で使⽤する2D/3Dのグラフィックデータ、モデルデータの作成 |
サウンドデザイン | サウンドクリエイティブ業務 (効果音制作、サウンドミックス業務、ボイス収録、音楽制作業務 など) |
WEBデザイン | ホームページ等のWEBデザイン |
GUIデザイン | 製品・サービスにおけるシステムソフトウェアのユーザーインターフェイスデザイン |
コミュニケーションデザイン | コーポレートおよび製品・サービスのビジュアルコミュニケーションデザイン |
技術系職種
ソフトウェア開発 | プレイステーション関連システムソフトウェア開発(OS、ミドルウェア、アプリケーション) ソフトウェア開発環境の開発 ソフトウェア品質保証技術の開発 対ライセンシー技術サポート |
---|---|
ネットワークサービス開発 | プレイステーションネットワークの企画、設計、開発 プレイステーションネットワーク向けサービスのサーバーシステムの構築、運用 Webアプリケーション、プラットフォーム開発 各種モバイルデバイス向けアプリケーション開発 ネットワーク関連ソフトウェア品質保証業務 ネットワーク関連セキュリティシステムの構築 各種プロジェクトマネジメント業務 |
ハードウェア開発 | メカ外装設計開発、冷却システム設計 高速デジタル伝送回路の設計および解析 電源の設計 光DISCドライブの設計開発 無線技術開発 ペリフェラルの設計開発 |
LSI開発 | システムLSIの設計開発 |
研究開発(R&D) | 要素技術開発(VR、Dynamics、Cloud、AIなど) |
商品企画 | プレイステーション本体、周辺機器の商品仕様策定、企画 ネットワークサービスの仕様策定、企画 |
知的財産・特許技術 | ハードおよびソフトの研究、開発による知的財産の権利取得 特許権利を活用したビジネス戦略サポート 第三者特許の解析 特許、商標などの知的財産権の確保 |
事務系職種
マーケティング | 内制ソフトのプロモーション企画、施策 プレイステーションに関する広告・宣伝活動 海外とのプレイステーションブランド、内制ゲームソフトのコーディネーション |
---|---|
広報 | 企業広報(社内報含む)、メディアPRおよびSNSなど自社メディアの運用 |
営業 | 特約店へのハード、周辺機器、ソフトの販売、受注業務 ハード、ソフト、周辺機器の店頭での販売企画、販売促進の施策立案、導入 |
経理 | 商法、法人税などの法的根拠に基づく制度会計を行なう一般経理 資金調達、管理、資金運用や投資による資産管理 |
法務・渉外 | ビジネスに必要な契約書の検討、交渉、作成 社内へのビジネス行為での法的なアドバイス 海賊盤や無許諾製品に対する法的対応 関係機関との渉外業務 |
人事 | 採用、育成、評価などの人事施策 給与、社会保険、福利厚生などの社員サポート業務 各種人事制度、施策の立案、実行業務 |
経営管理 | 事業計画、見込作成、予実績管理 事業戦略の実行支援、横断的プロジェクトの支援など |
生産管理 | プレイステーション本体、ソフトの生産管理業務 |
物流戦略 | プレイステーション本体、ソフトウェアの物流管理業務 |
CS/CR | プレイステーション本体、周辺機器の品質管理業務、品質保証業務 販売各国の安全規格適合業務 お客様の問合せや相談対応、最新サービス提供や情報提供業務 |
情報システム | 社内システムの企画、開発、運用 |
総務 | オフィス、ビル管理など職場環境の整備 会社の資産管理や消耗品などの一般購買 社内メールセンター、受付などの対外的窓口業務 |