資格、年齢などの制限は設けておりません。
もちろんです。募集ポジションに記載された内容を満たしていれば、出身業界は問いません。
可能です。採用担当にご相談ください。
会社資料は用意していませんので、当社ホームページを参考にしてください。
ゲーム制作など一部の職種ではゲームの知識が必要な職務もありますが、基本的には深いゲーム知識や熱心なゲームプレイヤーである必要はありません。当社が手掛けるエンタテインメントプラットフォームに興味がある方、学ぶ意欲がある方を歓迎します。
はい、問題ありません。オンライン選考にて応対いたします。ただし、ご入社時にはリロケーションいただくこととなりますのでご留意ください。
通常は、平日の就業時間内で面接を設定しています。日時はできる限り、調整させていただきます。
募集ポジションによりますが、書類選考後、2~3回の面接を行います。ポジションによっては適性検査を受けていただく場合や、海外に在籍するマネージャーと英語で面接を行う場合もあります。
一般的には1か月度です。
当社では地域・国をまたいだグローバル経営を推進していることから、日常的に英語でのコミュニケーションが求められるポジションが多くあります。求められるレベルは職種やポジションによって異なりますので、選考の際に面接員へご確認ください。当社では入社後に英語を学ぶ機会を豊富に提供していますので、学ぶ意欲がある方を歓迎します。
可能ですが、原則として同じポジションへの再応募はご遠慮いただいています。ただし前回のご応募から一定期間が経過し、新たなご経験・スキルを身につけられた場合は受付をさせていただく場合がございます。
可能ですが、当社内の最終選考は1ポジションずつとなることをご了承ください。お悩みの場合は、窓口となる採用担当へ相談希望の旨をご連絡ください。
特に指定はございません。普段通りの皆さんとお話させていただきたいと思っています。社員の普段の服装はこちらでご確認ください。
選考結果の通知期間は、応募ポジションや選考状況によって異なります。一般的には、書類選考や面接の結果は、合否に関わらずご連絡いたします。
詳細なスケジュールについては、各募集要項や選考プロセスをご確認ください。
障がいの有無に関わらず、全ての応募者に対して平等な選考を行っています。
選考プロセスや就業において障がいによる配慮が必要な場合は、お申し出いただければ柔軟に対応いたします。
男女平等に活躍の機会があり、多くの女性が様々な部門で活躍しています。また女性の管理職も多く出てきています。
法律で定められている産前産後休暇制度や育児休職制度があります。また、仕事と子育ての両立ができるような職場環境を整えるために積極的に取組みを始め、育児時短勤務制度も導入しています。詳細は福利厚生をご確認ください。
SIEを含むソニーグループでは「自分のキャリアは自分で築く」という個にフォーカスした企業風土を創業以来育んでいます。自身のさらなる成長のための異動は会社として積極的にサポートしています。ソニーグループ共通で行っている社内募集制度という制度を通じて、多くの方がグループ内で異動しています。また、上司部下の間ではキャリア開発に関する対話を定常的に行うように奨励しています。
ソニーグループでは常に会社をまたいだ人材交流を活発に行っています。職種によっては、ソニーグループ内での幅広いキャリア形成・ジョブローテーションを前提に採用している部署もあります。詳細はこちらを確認ください。
海外赴任の機会は多くあります。当社では米国本社が主な赴任先となりますが、ソニーグループ内での幅広いキャリア形成を前提に、当社以外の事業において様々な地域・国に赴任するチャンスがあります。また、赴任以外での海外のやり取りという点においては、当社はグローバル経営を推進していることから、海外とのオンライン会議や海外出張は頻繁にあります。
SIEでは創業以来、年功序列ではなく成果主義をとっています。達成した成果だけでなく、成果を出すための行動にも着目することで、優れたパフォーマンスを発揮できるカルチャーを実現しています。
語学研修や技術研修など、多様な研修を用意しています。詳細は研修制度を確認ください。
はい、当社で定めた副業基準を満たした場合に副業を認めています。実際に多くの方がこの制度を活用しています。
リモートワークでの柔軟性と、対面で働くことで起きるコラボレーションの両方を実現するハイブリッド型の働き方、「フレックスモード」をグローバル共通で導入しています。詳細はこちらをご確認ください。
職種や業務内容によってリモートワークの比率は異なりますので、面接などでご確認ください。
試用期間は3か月ございます。試用期間中も基本的に本採用時と同様の待遇が適用され、有給休暇もご使用いただけます。詳細な条件については、雇用契約時にご確認ください。
業務内容やプロジェクトの状況により、残業や休日出勤が発生する場合があります。
ただしSIEでは、労働時間の適切な管理とワークライフバランスの推進に努めています。詳細は面接や雇用契約時にご確認ください。
社員寮や住宅手当は提供しておりませんが、オファー検討の際に前職での状況を考慮する場合があります。
年間は130日以上ございます。
年次有給休暇(初年度は15日付与)に加え、結婚休暇、産前産後休暇、ライフ休暇、積立休暇、特別休暇などライフイベントに応じて利用できるさまざまな休暇を用意しています。
社員食堂や休憩室、カフェテリアなど、快適な職場環境を提供する施設が整備されています。
そのほか福利厚生の詳細はこちらをご確認ください。
年収は、応募者のスキルや経験、前職での給与水準、希望職種の給与体系などを総合的に考慮して決定されます。具体的な金額については、オファー面談時に提示されます。
詳細はこちらをご確認ください。
SIEでは「目標の水準をあげ、優れたパフォーマンスにより報いる」という理念のもと、個々人のパフォーマンスや会社全体の業績を報酬に反映し、透明性のある処遇を実現しています。
報酬や評価制度の詳細はこちらをご確認ください。
SIEでは、長期的にビジネスを成功させ、優秀な人材を確保するため、グローバルで一貫性のあるパフォーマンスマネジメントプログラム「Game Changers」を導入しています。評価制度の詳細はこちらをご確認ください。
入社後の評価は実績や成果に基づいて公平に行われるため、評価基準の違いはございません。
社員の50.2%が経験者として入社し、活躍しています(2022年度)。また、国内ソニーグループ他社から異動されてくる方など、多様な社員が活躍しています。
入社後にオリエンテーションの実施、各部署ごとにオンボーディングのサポートをご用意しております。そのほか研修制度についてはこちらをご確認ください。